うさぎのねどこ

二人の息子育て・忍耐強い自分育てに奮闘中

凧と節分

今日は朝から風は強いけどそんなに寒くもない「凧あげ日和」
そこでお買い物がてら散歩に出た時に連凧青雲号も持っていきました
買い物もそこそこにして、住宅街のはずれにある土手へ行き、凧をあげ始めたは良いものの
先日の凧あげ大会とは違って電柱・電線や送電線の鉄塔、近隣住宅などとの距離が気になり、
しかも自衛隊の訓練場が近くにあるので、いつどこで誰から「こんなとこで凧をあげたらダメ!」と
怒られてもおかしくないなーとヒヤヒヤしてました
やっぱり街中での凧あげはなかなか難しいです
それでもあげられるまで高くあげてみようと凧糸をMAXまでのばしたら、取っ手と凧糸の結び目が
ゆるかったらしく、あろうことかそのまま風に飛ばされて近隣住宅の屋根の上へ
ノー! ( 」´0`)」
慌てて下から引っ張っていると、更に強い風にあおられて今度は公園の高い木の上に
オーマイガー!! (_´Д`)ノ~~
…よそのおうちや電線じゃなくて良かったけど、ガックリです
竹ひごが取れたら串を代わりに付け、凧あげ大会でなぜか頂いた同型の凧を足して8連にし、
修理を重ねて多少なりとも手をかけた凧だったので、凹みました〜
(本来の持ち主のshun太までよく分からないまま「大丈夫だよー」と声を掛けてくるほど)
しばらくそこの木の前を通るたび恨めしく見上げることになると思います。ハァ残念
みなさまも凧あげの際は取っ手と凧糸の結び目に気を付けてください(T-T)


***
今日は節分。我が家の大好物の恵方巻きの日です
私とダンディ氏は年明け早々にお寿司屋さんでお気に入りの海鮮恵方巻きを予約済みなので、
shun太のぶんだけスーパーに探しに行きました
ガッツはあるものの、さすがに2歳児に太巻1本はきついよねーと思っていたら、
ちゃんとハーフサイズも売ってました。節分商戦あなどれず。
種類も豊富でしたが、チラシを見るたびshun太が「コレ!」と選んでいたヒレカツ巻きをゲッツ
何でも揚げたものは大好きで、将来の体型・お腹まわりは約束されたようなものです
そのあと予約してたお寿司屋さんへ取りに行ったら、いつもの流れで〆のケーキも食べたいと
shun太が言い出したので、ついでに不二家でケーキをゲッツ。もう節分の枠を超えてます


帰宅して菜花のお吸い物とおひたしを揃えて、今年の恵方は南南東!といざ食べ始めると
shun太は食卓に背を向けたダンディ氏に案の定「こっちむいてー!」「お汁もあるよー」と
チョッカイを出し、無言でいなされてました。仕方なく見よう見まねでかぶりついてたけど、
向いてるのは東の方角。惜しい。しかもしゃべりっぱなしだから福がダダもれです(でも完食)
確かにせっかくの美味しい恵方巻きを黙って顔も合わさず食べるのはもったいないなぁとは
私もいつも思います。shun太の反応ももっともです
次からせめて3人横1列に並んで食べようかと思いました


それから豆まきをし、全員の年の数の豆で各自体についた厄を払い、年の数の豆を食べました
shun太は食べ足りなかったようだけど、私はお腹いっぱい(-_-;)これからキツくなる一方です
豆包みで悪いところを撫でさする厄払いでは、shun太に手の爪先をさすらせました
いつもいじってササクレだらけだから。あと最近口が減らないので口も。←人のこと言えないけど


こんな調子で訳が分からないながらも今年の節分はshun太もフルに参加できました
ちゃんと「オニはそと〜」と豆もまけたし!
年に1回の行事は子供の成長を実感できるし、「来年はきっと…」と期待もふくらみますね
今年もよい年になりますように


追記:ランキング参加しています。今後の励みにポチリとよろしくおねがいします<(_"_)>
にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月〜10年3月生まれの子へ